dカード1億円還元キャンペーンが始まります
dポイントはキャンペーンをよくやっていますよね。
ネットを見てるといくつかdカード1億円還元キャンペーンについての記事がありましたので、今日はその紹介をさせていただきます。
dポイントはTポイントやdカードに比べると後発でしたが、今回のような高還元率のキャンペーンをやっていたり、使える店も増えています。
以前はコンビニもローソンのみでしたが、ファミリーマートでも使えるようになり、使えるところが増えているので、とてもありがたいです。
dカードが使えるところはこちら。
私は現在大阪に住んでいるのですが、それまでは金沢に住んでました。
金沢は回転寿司でもレベルが高く、よく食べに行っていました。
まいもん寿司というローカルチェーンの店なのですが、そこでdポイントが使えたので、貯まったdポイントで寿司をいただくことができました笑
今回はdカードのクレジットカードでのキャンペーンですが、様々なキャンペーンをやっていますので、ポイントカードだけでも持っておくといいと思います。
キャンペーンの詳細
それではキャンペーンの詳細について、ご紹介させていただきます。
キャンペーン期間:2020年4月1日(水)~2020年5月31日(日)
キャンペーン内容:エントリーとお買い得情報メールの受信設定が必要です。
dカード/dカード GOLD/DCMX/DCMX GOLDで1万円以上
(税込)で買い物をすると抽選で最大10万ポイントのプレゼント
①抽選で合計2,200名に最大10万ポイントプレゼント
【進呈ポイント】10万ポイント(200名)、10,000ポイント(2,000名)
②さらに ①の抽選に外れた方で、6,000万円分を山分けポイントプレゼ
ントです。上限は5,000ポイントです
特典進呈時期:2020年8月頃です。進呈するポイントは、dポイント(期間・用途限定)です。〈dポイント(期間・用途限定)は、通常のdポイントと異なり、利用用途が限定され、進呈時にそれぞれ固有の有効期間が設定されています。このキャンペーンで進呈するdポイントの有効期限は、2020年11月30日となります〉
dカードについて
dカードは人気カードの1つですよね。
私の周りのドコモユーザーは高い確率で持っている気がします。
カードの種類は、dカードとdカード GOLDの2種類があります。
dカードは年会費無料ですが、dカードGOLDでは年会費11,000円となっています。
色んなプログラムがあり、最大+7%還元というdポイントスーパー還元プログラムもやっています。5月10日まではdocomo関連のサービス利用が条件で還元率が高くなるという仕組みですが、5月10日以降は、dポイントを溜めた回数や、d払いでのネットの支払い、dカード請求額といった形に変わりますね。
docomoユーザー以外も支払い回数、金額で還元率が上がるので、これを機会にdカードをメインにするのもアリかもしれませんね。
ちなみに上限は15,000ポイント/月です。
dポイントスーパー還元プログラム詳細はこちら
他にもお得な点がいくつかあり、ローソンだと最大5%還元となります。
購入代金を税抜き価格から3%を割引してからカードに請求されるということと、dカードで決済をすることで1%、そしてdポイント提示で1%という計5%という好還元率になります。
ローソンのヘビーユーザーには必須のカードかもしれないですね。
dカードとdカードGOLDの違いは?
共に還元率1%ですので、100円につきdポイントが1ポイント貯まっていきます。
ではdカードGOLDを発行するメリットなのですが、1番はdocomoの契約者は利用料金の10%がdポイントとして還元されることですね。
続いて携帯の補償です。
紛失や盗難、水濡れや全損などで修理不能になったときには、同一機種・同一カラーのケータイ購入について、初回購入時から3年間、最大10万円補償サポートがあるそうです。dカードですとこれが最大1万円の保証サポートとなります。
そして、現在ではキャンペーンのポイント数が違います。dカードGOLDだと11,000ポイント、dカードだと6,000ポイントになります。
このポイントに関してですが、両方ともdocomoの携帯料金をdカードで支払いの設定をすると1,000ポイント獲得します。
残りのポイントは2ヶ月間で各月、使用額の25%がdポイントとして還元されます。dカードGOLDだと5,000ポイント×2ヶ月、dカードだと3,000ポイント×2ヶ月分が後日(4ヶ月後と5ヶ月後)にもらえます。このキャンペーンはエントリーが必要です。ここで獲得したポイントも期間・用途限定なのでご注意ください。
年会費はかかりますが、ポイント数と後述するちょびリッチのキャンペーンを考えるとdカードGOLDの発行をお勧めします!
ちょびリッチ側のキャンペーン。一撃で23,500円相当
これは中々強烈です。
ちょびリッチを経由してdカードGOLDを発行するだけで、23,500円相当のポイントを獲得できます。
dカードは定期的に好還元のキャンペーンをやっていますが、これにこのちょびリッチが加わると大きいですよね。
ポイントサイトに関しては、あまり知らない方も多いと思います。
過去に解説記事を掲載してますので、よければご参考にください。
解説記事はこちら→ポイントサイトの歩き方
ちょびリッチで得たポイントはTOKYUルートを使えば、75%でANAマイルに還元できます。
23,500ポイントですので17,625マイル分となります。
このマイルだけでも1人なら国内の特典航空券を手に入れれますよ!
TOKYUルートについても解説記事がありますので、よければ参考にください。
解説記事はこちら→TOKYUルートについて
以上、ご紹介させていただきましたが、dカード側とちょびリッチ側の双方からアツい案件です。
これまで、発行したことない方はぜひ!
それでは!
コメント